2010年11月08日

和紅茶②

昨日アップしました「べにふうき」。

此処の所、花粉症対策で茶空間を訪れて下さる
方々が増えています。

有名な「べにふうき」、紅茶にしてしまうと
メチル化カテキンが無くなってしまうと言われています。
花粉症対策には、発酵させていないべにふうきをお薦めします。

昨日の丸子のべにふうきですがこちらは嗜好品として、

べにふうき品種の魅力を追いかけた和紅茶です。


萎凋(いちょう)部屋で一晩酸化させます。


揉捻(じゅうねん)葉の形を整えながら酸化を進めます。



だいぶ紅茶らしくなりました。

またこの先はお知らせ致します。(^^ゞ

  


Posted by 茶空間 at 23:02Comments(2)紅茶のこと