2014年09月19日

第3回静岡市お茶まつり


暑さが落ち着き、朝夕が肌寒くなってきましたね。
みなさん、体調にはお気をつけてください。

さて、今年も静岡市お茶まつりの時期になりました!


↑クリックで拡大できます。


10月18日(土) 午前10時~午後4時まで開催しております!

第一回・二回と東静岡で行なって来ましたが、
今年の開催場所は、青葉緑地です!
お茶の魅力がたっぷりと楽しめます♪
是非、ご家族・ご友人とお越し下さい^^

詳しくは、静岡市ホームページをご覧下さい。

<お知らせ>
9月28日(日)は臨時休業です。
11月まで第4日曜日は、臨時休業となります。

毎週水曜日と、第2土曜日が定休日です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
  

Posted by 茶空間 at 14:27Comments(0)新着情報

2014年06月21日

夏支度進んでいますか?

こんにちは。スタッフのSです。

先日、ひまわりの生け花のお話を少ししましたが、
今週ふと見たら、ゆり?アマリリスの生け花になっていました。

さて今月も残すところ10日。
夏間近ですね!
夏支度進んでいらっしゃいますか?

「まだ何も・・・。」と言う方に是非お勧めなのが
今回ご紹介する
フィルターインボトルです!^^

ワイン型の冷茶ポットになります。
昨年発売されましたが、多くのお客様にご好評でした。

今年は1煎分を5パックお付けしたギフト:Shizuku(しずく)が登場
計量する手間を省き、より簡単に・美味しくお楽しみ頂けるようになりました。



スタイリッシュな冷茶ポットなのでもちろんギフトにもお使い頂けます。
(先ほどもギフトとしてご購入下さったお客様がいらっしゃいました^^)

これでいつもの冷茶も、より一層おいしくなりますね^^
詳しくは→こちら

<お知らせ>

明日22日(日曜日)は臨時休業です。
毎週水曜日と、第二土曜日が定休日です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
  

Posted by 茶空間 at 12:00Comments(0)新着情報

2014年04月11日

いよいよ生新茶発売!

こんにちは。
ここ最近20℃超えする日も多くなってきましたね。

静岡もそろそろ桜は終盤といったところです。
さて、先日ですがいよいよ種子島の生新茶が
発売となりました!!^^



種子島

“強い香り”と“ひろがる甘み”が特徴です。
茶空間の生新茶は一般の新茶よりも水分があるため、
青みのある新鮮で爽やかな香りがします。
お茶を充分楽しんだ後には、
茶葉が召し上がれます。


茶葉が柔らかくて甘味のあるため、
何回か湯通しして、酢醤油等を軽く付けてお召し上がりください。
野菜の“おひたし”のような感覚です。
コリコリした食感が「“めかぶ”みたい!」とのご感想もよく頂きます。


桜前線ならぬ、
新茶前線が只今北上中。
これから続々と新茶が茶空間に届きます。
お楽しみに^^


<お知らせ>

明日12日(土)はお休みです。
毎週水曜日と、第二土曜日が定休日です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。


  

Posted by 茶空間 at 15:53Comments(0)新着情報

2014年01月25日

市内の公共施設で呈茶サービス

店頭の小さな鉢植えの梅が、
小さな小さな赤いつぼみを付け始めました。
咲くのにはもう少し時間がかかりそうです。

先日の静岡新聞からですが、
只今静岡市内の公共施設で、静岡茶を呈茶サービスをしています。
試飲出来るのは静岡の牧の原・川根等4種類です。

日本茶アドバイザーさんが淹れる、まろやかな味が人気を集めているそうです。

そんな記事の写真に目をやると、
常連のY様が呈茶をされてるシーンでした。

お茶がお好きなY様。
ぜひとも一度お伺いしたいところです。


【27日まで】静岡市駿河区、県立中央図書館の2階休憩所
【2月1日から】静岡市清水区の清水サルサ

皆様もぜひ足をお運び下さいね。




<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。
明日26日は臨時休業です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?

 ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^
  

Posted by 茶空間 at 17:17Comments(0)新着情報

2014年01月13日

理想のお茶の間

こんばんは。
お正月太りの為、運動が欠かせないスタッフのSです。
(ちなみに店長は4キロ増量したそうです。)

さて、最近の静岡新聞に、ほのぼのする
【静岡・掛川流】人づくり宣言
「理想のお茶の間」10カ条
が、発表されていました^^

掛川のお茶といえば以前NHKの番組で話題になりましたね。

その茶産地をアピールしながら、家族団欒の重要性を再確認し、
心豊かな人づくりを目的として、今回10カ条が発表されました。

その10カ条には、
「家族揃って食事 私のおかずはみんなの笑顔」
「今日あったこと『お茶の間』は小さな発表会」
「テレビやゲームはオフライン 家族の会話はオンライン」

など、どれもほっこりするものばかりです。




これらは市民からの応募によって選考されましたが、
興味深い事に、家庭内の会話を渇望する声が、
大人よりも子供から沢山集まったそうです。

現代は核家族や孤食など、家族でもコミュニケーションが
少なくなっている時代。
ぜひ一時でもお茶の間に家族が集まる時間を作り、
サ○エさんのお家の様な、ちび○こちゃんのお家の様な
笑い声の絶えない家庭が増えるといいなと思います。


<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
   静岡の街をぶらぶらしつつ、
   「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
   なんていかがでしょう?

   ツイッター始めてます!
   茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^

  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)新着情報

2014年01月10日

イベントのお知らせです

本日はイベントのお知らせです^^

2/21(金)
静岡の茶町を中心としたお茶の町を散策するイベントを
しずおか・茶の町コンシェルジュ主催で企画しています。




静岡茶市場を含む数件の茶問屋に行き、
珍しいお茶が飲めたり、普段は入れない工場の中を見学します。

こういう機会はめったにありませんので、是非どうぞ!!

【集合時間】2/21(金)PM13:00
【集合場所】静岡茶市場(静岡市葵区北番町94)※駐車OK
【スタート】PM13:30~PM16:00終了予定
【参加費】500円(当日徴収)※茶の町マップ進呈
【募集人数】20名(先着順) ※尚、多数の場合は抽選とさせて頂きます。

【締切日】2/10(月)・当選者には2/13日までに郵送にてご連絡致します。

【申し込み】茶町KINZABURO(静岡市葵区土太夫町27)
             FAX:054-251-5258
(お申し込みは上記の申込書を印刷の上、
     持参・郵送・FAXで2/10必着厳守でお願い致します。)

【お問い合わせ】TEL:054-252-2476(茶町KINZABURO)

※少雨決行(ご不明な点はお問い合わせ下さい。)



<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

明日11日(土)はお休みとなります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^



  

Posted by 茶空間 at 16:13Comments(0)新着情報

2013年12月01日

フクフク笑顔の招き猫

いよいよ本日から12月ですね!
お店のBGMもクリスマスソングが流れています。
店頭でも先ほど店長がセッセと
ツリーを出したりしておりました。

忙しい月ではありますが、楽しみも沢山ある月です。
お身体には十分お気をつけつつ、12月を楽しんで下さいね!

さて、12月ということで商品も徐々に
冬・年末年始バージョンになって参りました。

本日ご紹介させていだたくのは
こちら。

まねき猫



金粉入り福茶&静岡牧の原茶の紅白ギフトです。

福茶は色鮮やかな抹茶入りの煎茶に金粉が浮かぶ
贅沢なお茶です。
お茶はご存じの通り、健康に良く、金は財運を呼び込むとも
言われています。

牧の原は静岡の中でもお茶の大生産地。
飲みごたえのあるコクと、マイルドな渋みが特徴です。



値段もお手頃なのでお気軽なご挨拶にどうぞ。
詳しくは→こちら

また、猫の上げる手によって何を招くか変わって来ます。
右手→お金
左手→人

だそうです。

近代になって両手を上げている猫も出て来たようですが、
「お手上げ状態」とみられる事もあります。

というわけで、茶空間のまねき猫は片手ずつ上げています。
しかもフクフクした笑顔で*^^*
「笑う門には福来る」です!

お家にある招き猫はどちらの手を上げていますか?

よかったら、見てみて下さいね。


<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
   静岡の街をぶらぶらしつつ、
   「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
   なんていかがでしょう?

   ツイッター始めてます!
   茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^

  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)新着情報

2013年11月22日

今年の静岡県の茶栽培面積

今日、静岡新聞にこんな記事が。

残念な事に静岡県内の茶栽培面積が、
去年にくらべ
200ヘクタール減したようです。

原因としては、
茶の価格低迷や
担い手が高齢化し耕作放棄地が増えた
という理由があるようです。

残念でなりませんね。
ですが、そんな中でも20代の若い世代が
奮闘している事も事実です。

お茶に限らず、農家・畜産・水産・伝統芸能等々・・・
損得抜きで繋げていかなければならない文化が有ります。
実生活との調和が取れるような協力が必要ですね。



いかに、お茶の魅力をお伝えさせて頂けるか。
日々の事ながら課題です。


<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
000146224[1]静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
   静岡の街をぶらぶらしつつ、
   「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
   なんていかがでしょう?

   ツイッター始めてます!
   茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^
  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)新着情報

2013年11月21日

幻の紅茶を使って

昨日の静岡新聞に、
「幻の紅茶使い菓子開発」
という見出しが大きく載っていました。

静岡・裾野にある女子学院の学校農園で栽培している
「ただにしき」を特産品作りに生かそうと
地元のお菓子屋さん等と協力し作ったようです。

このただにしきは、
明治初期、日本紅茶の祖:多田元吉がインドから
持ち帰った茶の種子から実生選抜、改良育成された
紅茶用品種で一時は国内で広く栽培されたようですが、
衰退してしまった品種。

まとまった形で栽培されている事が少ないため、
なかなかお目にかかれない「幻の品種」となっています。

ただにしき自体は
甘みの奥に渋みを隠し持つ重厚感のある
味わいと、やさしい香り
があります。

そんなただにしきで
マフィンやクッキー、紅茶プリンを挟んだどら焼き等
開発したそうです。
是非とも頂いてみたい!^^

これをきっかけに裾野から和紅茶・ただにしきを
全国発信していって欲しいですね。

もちろん茶空間でも、ただにしきを発信中!


和紅茶:ただにしき

喫茶もお楽しみ頂けます。

お煎茶のように、ストレートで3煎目までお楽しみ頂く
スタイルです。

幻の紅茶・ただにしき是非一度はお試し下さい。


<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^

  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)新着情報

2013年11月15日

「静岡」の次は「京都」で

「世界お茶まつり」が静岡で開催されたのは
つい先日の事ですが、明日からは京都にて
「第67回全国お茶まつり」が開催されます!
(今の季節は全国で色々なお茶まつりが
開催されているのです。^^)




宇治は大変歴史あるお茶処。
街には至るところにお茶屋さんがあります。

お抹茶はもちろんのこと、
聞き茶巡り・宇治茶手もみ実演や
宇治茶スイーツのコンテスト入賞作品などの展示販売があったり。

他に気になったのは、「名水汲み上げの儀」の再現。
これは、豊臣秀吉が宇治川の水を汲んで茶会を開いた事から
だそうです。
他もいろいろな催し物があるもよう!

京都の紅葉を見つつ美味しいお茶を宇治で
楽しむのもいいかもしれませんね!

詳しくは⇒こちら


<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^

  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)新着情報

2013年11月07日

世界お茶まつり2013開催中!

只今、
世界お茶まつり2013
開催中です!!!

東静岡駅前:グランシップで行われているのですが、

お茶に関わる団体・イベントを盛り上げる屋台等が出店。
(野外ステージは9、10日予定。)

もちろんお茶を楽しめるブースも沢山あります。

お祭り騒ぎ!^^
ですが、ちゃんとした学術会議や、インストラクションコンクール、
国産紅茶を知るセミナーや、静岡県お茶カルタ選手権(要予約)などなど
お茶をもっと楽しく・勉強するプログラムも。

*日時等詳細はこちら⇒⇒世界お茶まつり2013





本当にいろいろあるので1日では回りきれないかもしれません。
是非、足を運ばれてはいかがでしょう?^^


<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^



  

Posted by 茶空間 at 15:06Comments(0)新着情報

2013年10月29日

青桜の急須

最近、ふわりと金木犀が香る日々が続いています。
今が満開のようですね。

さて今日は急須のギフトのご紹介です。
かわいらしくて、お洒落な急須をお探しの方は必見!
青桜の急須です。(煎茶パック付)


青桜の急須ギフト

「娘の門出を祝って。」とのことで、ご購入されたお客様も
いらっしゃいます。

外見は可愛いですが、茶空間喫茶でも使えそうなしっかり本格派!
常滑焼で中は帯網(おびあみ)で目詰まりしにくい仕様です。

常滑の土は鉄分が多く、
お茶の渋み成分:カテキンと結合して、お茶をまろやかにして
くれるそうです。



ギフトには10g×3袋入り。
3種類ご用意しました。

お茶の時間をよりたのしくお過ごし下さい!^^


<お知らせ>

明日30日水曜日は、定休日となります

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^
  

Posted by 茶空間 at 17:02Comments(0)新着情報

2013年10月22日

【イベントのお知らせ】茶の町ウォーク

本日はイベントのお知らせです^^

11/1(金)
静岡市お茶の日に ちなんで、
静岡の茶町を中心としたお茶の町を散策するイベントを
しずおか・茶の町コンシェルジュ主催で企画しています。



静岡茶市場を含む数件の茶問屋に行き、
珍しいお茶が飲めたり、普段は入れない工場の中を見学します。

こういう機会はめったにありませんので、是非どうぞ!!

【集合時間】11/1(金)AM9:30
【集合場所】静岡茶市場(静岡市葵区北番町94)※駐車OK
【スタート】AM10:00~PM12:00終了予定
【参加費】500円(茶の町マップ進呈)
【募集人数】20名(先着順)

【お問い合わせ】茶町KINZABURO(静岡市葵区土太夫町27)
          電話:054-252-2476

※少雨決行(ご不明な点はお問い合わせ下さい。)


お申し込みはお電話でお願い致します。
→茶町KINZABURO 054-252-2476 まで。


<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

今週の10月27日日曜日は、臨時休業となります
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^


  

Posted by 茶空間 at 17:08Comments(0)新着情報

2013年09月30日

ランキング1位ありがとうございます!

ことしはお米が豊作だそうですね。
ということは、栄養がつまった美味しいお米が食べられるということです。
せっかくなので、お弁当を作って遠出なんていかがでしょう?

これっくらいの♪ おべんとばこに♪
おにぎり♪ おにぎり♪ ちょいとつめて♪
きざみしょうがに♪ ごましおふって♪
にんじんさん♪ さくらんぼさん♪ しいたけさん♪ ごぼうさん♪♪
あなのあいた♪ れんこんさん♪
すじのとおった♪ ふき♪

(↑なつかしいお弁当箱のうたです^^)

もちろんお弁当のかたわらにはおいし~いお茶
忘れないで下さいね^0^


さて、本日の47club紅茶ランキングに茶空間の
【やさしい日本紅茶】が堂々1位にランクインしました!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



皆さま、誠にありがとうございます!




4種類の和紅茶が飲み比べ出来ます。
和紅茶とは日本で作られた国産の紅茶です。

秋のフルーツをたっぷり使った洋菓子等と
ご一緒にお楽しみ下さいね。



<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

10月27日日曜日は、臨時休業となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^
  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)新着情報

2013年09月24日

今年11月は3年に一度の・・・!

本日も丸ぼうずの富士山。
恥ずかしいのか、少し雲隠れをしていました。

さてすこし遅れてしまいましたが、
今年11月の【世界お茶祭り】のプログラムが
正式決定したそうです!


世界お茶祭りとは、3年に1度、静岡県で行なわれる
イベントです。
世界各国からお茶に関する方が集まり、
ブースが設けられ賑わいます。



いろんなお茶があって楽しいですよ!
前回、3年前にも行きましたが、今でも印象にあるのが
オーストラリアの烏龍茶!

オーストラリアで烏龍茶を作っている事に衝撃を受けたのと、
スモーキーな独特なかおりの物と、
華やかな香りの強い物があったのが
印象にあります。

さて今年はどんなお茶が来るのでしょうか?
ご興味のある方はこちら↓
【世界お茶まつり・秋の祭典】
【フェイスブック・世界お茶まつり2013】
日時:11/7-11/10 
会場:東静岡駅前グランシップ


<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

000146224[1]静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
   静岡の街をぶらぶらしつつ、
   「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
   なんていかがでしょう?

   ツイッター始めてます!
   茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^



  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)新着情報

2013年09月16日

青から赤へ

超大型台風が日本を横断中です。
過ぎ去った場所も地盤がゆるんでいますので、
皆さまお気をつけ下さい。


さて、前回の青富士に続きまして・・・
本日ご紹介の商品はこちら!


赤富士です。

前回の青富士と同様、富士山の山頂で祈願してきました。
青富士は静岡緑茶でしたが、
こちらは静岡紅茶です。

国内で出回っている紅茶は外国産が主流ですが、
今じわじわと国産紅茶の人気が高まっています。

その国産の紅茶の特徴は
何と言っても自然の優しい甘みです。
香りは控えめな印象ですが
飲んだ後にふわりと来るほのかな甘みが、
日頃の疲れを癒してくれます^^

富士山のパワーでさらに癒し度UP!^0^

是非こちらも青富士とご一緒にどうぞ。



<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^



  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)新着情報

2013年09月15日

今年の富士山

本日は台風の影響ですこし雲ゆきがあやしい静岡です。
3連休ということで予定を立てていらっしゃる方も
多いとは思いますが、くれぐれもご注意ください。

さて少し前の事ですが富士山の登山道が閉鎖されました。
今年7月~8月に8合目以上登った登山者は

310,721人(+1匹:迷い犬)

私の周りでも「登ってきた」という話をちらほら聞きました。
2年連続で登山したツワモノも^^

私は一回で充分です^^;

と、いうわけで今日は富士山に関わる新商品のご紹介です。
こちら!



富士山頂上で祈願してきた
静岡緑茶ティーバッグ「青富士」です。

最近のティーバッグですが、中身のお茶は昔に比べ
断然おいしくなっています。

お茶は有名な掛川産の深蒸し茶。
熱いお湯で淹れても渋みが少ないお茶です。
美味しいお茶と共に、霊峰富士のパワーを体内に取り込む
なんていうのはいかがでしょうか?


 (↑この迷い犬のお話が本日ネットに乗っていました。
  結局飼い主は見つかっていないようで、
  保護している団体に
  “富士男”と命名されたようです。
  今では徐々に元気になってきていて
  全国から引き取りたいという声も出ているようです^^)


富士男 yahooより

<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜は定休日となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^




  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)新着情報

2013年08月13日

お茶と貧血の関係

「お茶は身体に良い!」

というのは今更お伝えしなくてもご存じかと思いますが
Sが常々思っていた事があります。それは、

「お茶の飲み過ぎで、貧血になるのではないか?」

ということ。
というのもカテキンが鉄と結合しやすいからです。

女性の方が、男性用よりも貧血になりやすく、
気になるところではあるかと思います。


そこで、調べてみました。

その結果・・・

「普通の食生活ならお茶の飲み過ぎで、
貧血になる心配はない。」


そうです。

ちなみに
動物性食品に多く含まれるの鉄(ヘム鉄)は吸収率が高く、
このヘム鉄はタンニン(カテキンはタンニンの一種)と結合しないとか。

なるほど^^
これで疑問が一つ解決しました。
(詳しいお話しは調べてみて下さいね。)

ただし、貧血を治す鉄剤を飲んでいる方は、お茶やコーヒー等の
同時摂取は避けた方がいいそうです。

連日猛暑のこの頃、
夏を楽しく過ごすためにも皆さんお茶を沢山飲んで下さいね^^


茶空間オススメのお茶^^↓



<お知らせ>

明日14日と15日はお休みです。
毎週水曜と第二土曜は定休日、となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^




  

Posted by 茶空間 at 16:39Comments(0)新着情報

2013年06月30日

NHKのニッポン茶チャチャ!

朝NHKで
がんばれ!茶産地 ニッポン茶・チャ・チャ!!
という、お茶の特集が組まれました!

現在、世界では日本茶が大変注目をされています。

海外の方のイメージとしては健康・ヘルシーという観点から
注目を浴びているようですが、そういった中でも、
高級茶を知ってもらおうという動きがさかん。
海外からの要望があるようです。

一方で国内の需要は低迷。
急須の使い方もままならなかったり、残念な事に子供が急須を
知らなかったりします。

そこで、フレーバーティーなど色々試作されています。
そんな状況に一石を投じる為、今回紹介されたのが
香寿です。



この、「寿が香る」なんて、なんともめでたい名前のお茶を
ご存じでしょうか?

確かにこのお茶を嗅いだら、イライラな気分も一瞬で吹き飛んで、
幸せな気分になるのは間違いありません。
まさに“言い得て妙”なお茶です^^

そのお茶の香りですが、お茶なのになんと!
ブドウの様な香りがします。
香料をつけたわけではありません。
自然の香りです。

選抜された在来種を、手間暇かけて日光の下でしおらせます。“萎凋(いちょう)”
するとこのお茶は、ブドウの様なフルーティーな香りが出てくるわけです。
不思議ですね。
(アントラニル酸メチルという香り成分が香寿にあるそうです。)

味ですが、釜炒り茶(中国茶に似た感じ)なので
さっぱりしています。

お湯で楽しむのもいいですが、
じっくり水出しもまた違った味わいで美味しいですよ^^


<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜が定休日です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^

  

Posted by 茶空間 at 14:44Comments(0)新着情報

2013年06月18日

今日のような暑い日にはこれ!

こんにちはスタッフSです。

本日静岡は最高気温の予想がなんと
32℃
になるようです。
梅雨はどこへやら。。。

さて、そんなわけで夏も間近なわけですが、
茶空間の夏ギフトも着々と準備が進んでおります。

本日は涼風ハーブティーのご案内です!
今春に春の和紅茶を紹介させていただきましたが、
その兄弟です。



内容は
ゆず緑茶ミントほうじのティーバッグです。
(各3個づつ)



両方ともあつい夏にオススメ。
さっぱりとした口当たりが人気です。
たっぷりと氷をいれてキンキンに冷やしてお楽しみ下さい。

ちなみに
ほうじ茶は睡眠の妨げになるカフェインは少なく、
ミントには鎮静効果があるとか。
眠れない夜にどうぞ^^


<お知らせ>
毎週水曜と第二土曜が定休日です。

明日6月19日水曜日お休みを頂きます。
6月23日日曜日 臨時休業

6月26日水曜日


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^

  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)新着情報