2014年01月13日
理想のお茶の間
こんばんは。
お正月太りの為、運動が欠かせないスタッフのSです。
(ちなみに店長は4キロ増量したそうです。)
さて、最近の静岡新聞に、ほのぼのする
【静岡・掛川流】人づくり宣言
「理想のお茶の間」10カ条
が、発表されていました^^
掛川のお茶といえば以前NHKの番組で話題になりましたね。
その茶産地をアピールしながら、家族団欒の重要性を再確認し、
心豊かな人づくりを目的として、今回10カ条が発表されました。
その10カ条には、
「家族揃って食事 私のおかずはみんなの笑顔」
「今日あったこと『お茶の間』は小さな発表会」
「テレビやゲームはオフライン 家族の会話はオンライン」
など、どれもほっこりするものばかりです。

これらは市民からの応募によって選考されましたが、
興味深い事に、家庭内の会話を渇望する声が、
大人よりも子供から沢山集まったそうです。
現代は核家族や孤食など、家族でもコミュニケーションが
少なくなっている時代。
ぜひ一時でもお茶の間に家族が集まる時間を作り、
サ○エさんのお家の様な、ちび○こちゃんのお家の様な
笑い声の絶えない家庭が増えるといいなと思います。
<お知らせ>
毎週水曜と第二土曜は定休日となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?
ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^
お正月太りの為、運動が欠かせないスタッフのSです。
(ちなみに店長は4キロ増量したそうです。)
さて、最近の静岡新聞に、ほのぼのする
【静岡・掛川流】人づくり宣言
「理想のお茶の間」10カ条
が、発表されていました^^
掛川のお茶といえば以前NHKの番組で話題になりましたね。
その茶産地をアピールしながら、家族団欒の重要性を再確認し、
心豊かな人づくりを目的として、今回10カ条が発表されました。
その10カ条には、
「家族揃って食事 私のおかずはみんなの笑顔」
「今日あったこと『お茶の間』は小さな発表会」
「テレビやゲームはオフライン 家族の会話はオンライン」
など、どれもほっこりするものばかりです。

これらは市民からの応募によって選考されましたが、
興味深い事に、家庭内の会話を渇望する声が、
大人よりも子供から沢山集まったそうです。
現代は核家族や孤食など、家族でもコミュニケーションが
少なくなっている時代。
ぜひ一時でもお茶の間に家族が集まる時間を作り、
サ○エさんのお家の様な、ちび○こちゃんのお家の様な
笑い声の絶えない家庭が増えるといいなと思います。
<お知らせ>
毎週水曜と第二土曜は定休日となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?
ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^
Posted by 茶空間 at 19:00│Comments(0)
│新着情報