2011年06月29日
七夕(たなばた、しちせき)
九州では、異例の速さで梅雨が開けたようです。
日本人は雨に特別の意味合いを感じるようですね。
催涙雨(さいるいう)・・七夕の夜降る雨の事です。
もちろん、織姫と彦星が流す涙だと云われています。
「日本三大七夕祭り」 いつも?なのが
仙台と平塚と、もう1カ所はどこ何でしょうか (・・?

七夕:7月7日までお出しします。
おまけ
何をしているのでしょう?
荒茶作りの最後の方です。
精揉機(せいじゅうき)残った水分を乾燥させながら
まっすぐに伸ばしていきます。
Posted by 茶空間 at 00:29│Comments(0)
│日記