2010年08月21日
今日の遠方
今日は福岡の学生さん達が、一番の遠方でした。

なんでも福岡から青森まで、26時間ほどで走ったそうです。^^;
おっかね~。
静岡を通るのでお茶を飲もうと言う事で、茶空間にお立ち寄り
下さいました。
甘みと濃くの「望(山の息吹)」(現在非売品)
昔ながらの渋み「天竜茶」
地元、スタンダードな「特選本山茶」
この3種類で、お茶の甘・渋・苦(かんじゅうく)
をお楽しみいただけました。
最初は湯ざましもご存じなかったのですが、

勉強熱心で、ミニお茶淹れ教室になってしまいました。
ブログでご紹介させて頂くお礼に、朝比奈玉露を
ご試飲して頂いたら、すっかりはまり
なんと・・・
玉露や色々なお茶と一緒に、玉露用のお急須までお買い上げくださいました。
あっ、もちろん八女 黒木玉露、嬉野茶の魅力もお伝えしましたよ。
こちらとしては、お茶の魅力をお伝えでき、とても至福なひと時でした。
こう言ったお茶の魅力をお伝えできる機会が、全国的に起これば
今の茶業界もまだまだ希望があるのですが・・・
お客様も、こう言った機会を希望して下さっています。
今回はまって下さったのは、二十歳前後の男性です!
点から線に、そして面に・・・( ^^) _旦~~

なんでも福岡から青森まで、26時間ほどで走ったそうです。^^;
おっかね~。
静岡を通るのでお茶を飲もうと言う事で、茶空間にお立ち寄り
下さいました。
甘みと濃くの「望(山の息吹)」(現在非売品)
昔ながらの渋み「天竜茶」
地元、スタンダードな「特選本山茶」
この3種類で、お茶の甘・渋・苦(かんじゅうく)
をお楽しみいただけました。
最初は湯ざましもご存じなかったのですが、
勉強熱心で、ミニお茶淹れ教室になってしまいました。
ブログでご紹介させて頂くお礼に、朝比奈玉露を
ご試飲して頂いたら、すっかりはまり
なんと・・・
玉露や色々なお茶と一緒に、玉露用のお急須までお買い上げくださいました。
あっ、もちろん八女 黒木玉露、嬉野茶の魅力もお伝えしましたよ。
こちらとしては、お茶の魅力をお伝えでき、とても至福なひと時でした。
こう言ったお茶の魅力をお伝えできる機会が、全国的に起これば
今の茶業界もまだまだ希望があるのですが・・・
お客様も、こう言った機会を希望して下さっています。
今回はまって下さったのは、二十歳前後の男性です!
点から線に、そして面に・・・( ^^) _旦~~
Posted by 茶空間 at 22:25│Comments(0)
│日記