2010年02月26日

緑茶石鹸

緑茶石鹸

最近よく見かけますね。

茶空間の緑茶石鹸は勿論、有機JAS認定茶葉を使用。

そして昔ながらのねりわく製法
機械ねり製法は1日で製造できるのに対して、3ヶ月の熟成期間を設けた
手作業のねりわく製法。
違いは素材分子の結合が強固→溶け崩れが少なく、変質も少ない。
手をかけた分、石鹸も答えてくれるのですね。^^


無添加、無着色、無香料、自然ですね。

敏感肌、アトピーの方には特に喜んで頂けます。


アッ、石鹸の色は緑ではありません。茶色です。

製造元のお話では茶葉をそのまま生かしたら当然、
緑色を維持する事は難しいそうです。


緑茶石鹸



同じカテゴリー(日記)の記事画像
テレビの取材を受けました!
お茶淹れ教室
ひだすきの湯冷まし
茶ツアーに参加しました!
第二回逸品お茶会
お茶まつり開催!
同じカテゴリー(日記)の記事
 テレビの取材を受けました! (2015-02-21 13:35)
 お茶淹れ教室 (2015-01-20 16:44)
 ひだすきの湯冷まし (2015-01-13 16:19)
 茶ツアーに参加しました! (2014-11-22 17:54)
 第二回逸品お茶会 (2014-11-17 13:22)
 お茶まつり開催! (2014-10-25 16:05)

Posted by 茶空間 at 23:39│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑茶石鹸
    コメント(0)