2012年01月21日
お茶とカテキン
本日もまた冷え込みましたね。
そんな時に気付けて頂きたいのが、“風邪”です。
ここ最近は特にインフルエンザが流行っているそうで、
知りあいの方も罹ってしまいました。。
お茶がインフルエンザ予防に効くというお話しは、よく聞くお話しかと思います。
静岡のある小学校ではお茶でうがいをやっている所も!
では、お茶の何がいいのでしょう?
ご存知の方も多いかも知れませんが、“カテキン”という成分が
有効とされています。
カテキンはポリフェノールの一種で渋味成分です。
このカテキンは①抗菌②抗毒素③抗ウイルスだそうで。
(ちなみにカテキンのパワーはこれだけに限らず、たくさんあります!)
カテキンはお湯の温度によって出る量が変わってきます。
70℃以上で出やすくなりますので、インフルエンザ予防のためには
熱めで入れて下さい。
とはいえ、それさえ徹底していれば大丈夫!ということはありません。
しっかりと栄養をとって睡眠をとって、規則正しい生活をして下さいね^^

<お知らせ>
毎週水曜日が定休日
明日22日日曜日は臨時休業となります。
よろしくお願い致します。
Posted by 茶空間 at 17:59│Comments(0)
│日本茶のこと