2009年01月03日

松竹梅って?

日本茶カフェ・茶空間
みなさまこんにちは^^
静岡は、今日も冬晴れのいいお天気ですicon01

今日は、縁起物、おめでたいものとして、よく用いられる、
松竹梅 についてのお話。

お正月用として、昨日ブログでご紹介した 『 葩(はなびら)餅 』 の他に、
季節の和菓子、 の上生菓子をご用意しています。

松竹梅って? 松竹梅って? 松竹梅って?

日本ではおめでたいものの象徴として、松竹梅が代名詞となっていますが、
実はもともと、奈良時代に中国から伝わってきたものなのです。

中国では、『 歳寒三友(さいかんのさんゆう) 』 と呼ばれ、
文人画に好まれた画題のひとつだそうです。

松と竹は寒い中でも色褪せることなく、梅は寒中に花を開きます。
これらが、「清廉潔白・節操」という、文人の理想を表現したもの、と
認識されているようで、中国と日本の捉え方は異なっています。

おめでたいもの以外に、物事の等級を表す場合にも使われますが、
元々この3つに優劣の差はなく、単に語感の良さでの並び順なのです。
(お店によっては、梅竹松、の順になっているところも...。)

お正月は、日本の文化にたくさん触れられるチャンスでもあります。
おじいちゃんおばあちゃんに、教えてもらう良い機会ですね^^





同じカテゴリー(季節のおすすめ)の記事画像
ひな祭り
花粉症で悩んでいる方へ
バレンタイン2
春告鳥
咲き分け
未(ひつじ)
同じカテゴリー(季節のおすすめ)の記事
 ひな祭り (2015-02-17 18:02)
 花粉症で悩んでいる方へ (2015-02-10 17:51)
 バレンタイン2 (2015-02-09 16:47)
 春告鳥 (2015-01-31 17:19)
 咲き分け (2015-01-17 16:28)
 未(ひつじ) (2015-01-06 13:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松竹梅って?
    コメント(0)