2008年09月05日

お茶の値段の違い

日本茶カフェ 茶空間

今回はお茶の値段の違いを書きますね。

お茶の値段の違い  お茶の値段の違い

例えば煎茶の場合、同じ産地で100g  500円から3000円位の差があります。
この差は摘み取り日の違いです。
お茶の木は冬の間約半年位かけて養分を蓄えます。
そして春、新芽が出ます。

最初に摘まれるのは、幼い芽 (静岡弁でミルイと言います)です。
大事に手摘みしますので、量も少ないのです。
このミル芽には、旨味が凝縮されています。この頃が100g 2000~3000円。
だんだん日光を浴び育ってくると旨味が薄くなり、渋味が育ってきます。
葉も伸びるので機械摘みになり量も増えます。
こうなると価格も下がり、春の新茶は100g 800~1000円で終了します。

次に、約45日するとまた芽が伸びます。これが二番茶と呼ばれます。
今度は暑い時期に一月半しか栄養が溜まっていないので、旨味は少なくなります。
この頃の品が100g500円以下になります。

この 値段の差=旨味成分の差 これが美味しいお茶の淹れ方のヒントです。


ーPS-
「ミルイ」と言う言葉は店長が東京で修行中、全然通じませんでした。
幼いとかやわらかいと言った意味合いです。



同じカテゴリー(日本茶のこと)の記事画像
あと少し
丑の日・石麻呂に物申す
梅雨時の臭い対策!
初夏の味楽しんでますか?
自然の営みに
茶神888
同じカテゴリー(日本茶のこと)の記事
 あと少し (2014-03-07 19:00)
 丑の日・石麻呂に物申す (2013-07-22 16:00)
 梅雨時の臭い対策! (2013-06-07 19:00)
 初夏の味楽しんでますか? (2013-05-02 19:00)
 自然の営みに (2013-03-24 19:00)
 茶神888 (2013-02-24 19:00)

Posted by 茶空間 at 13:11│Comments(0)日本茶のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶の値段の違い
    コメント(0)