2013年06月22日

6月22日の記事

~水無月~ 6月


雨の多い月なのに、なぜ 『水無月』 と言うのでしょうか?

諸説ありますが、

 *水無月の「無」は「の」という意味の連体助詞「な」であり、
    「水の月」であるとする説

 *新暦6月の異称として用いられるようになってからは、
    「梅雨で天の水がなくなる月」という解釈であるという説。

                       ..などがあります。

今日は、この時期の代表的な和菓子 『水無月』 を紹介します。

6月22日の記事

1年の残り半分(半年)の無病息災を願う和菓子として、
古くから愛されてきた和菓子です。

このお菓子の上部にある小豆は疫病の悪魔払いの意味があり、
三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。


6月30日 一日しかお出ししないお店もあります。

三角形のこのお菓子、地域・お店によってですが、
下の部分が黒糖入りの外郎(ういろう)で出来ています。
ういろうと言っても、かなりもちもちとした食感で、
黒糖のやさしい甘みに癒されます。
ひんやりとした冷たさも、この時期にぴったり。

この時期にしか召し上がれない水無月、
是非和菓子屋さんに足を運んで、冷茶とお楽しみ下さい!


<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜が定休日です。

明日6月23日日曜日 
臨時休業させて頂きます。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^




Posted by 茶空間 at 19:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月22日の記事
    コメント(0)