2014年03月07日

あと少し

こんにちは。
今日は風が冷たい一日となってます。

静岡新聞によると先日、
島田市でハウス栽培の新茶が摘まれました!

早いですね!(周辺の露地より1ヶ月半早い。)

早い、早いとは言っても今月下旬には茶空間にも
鉄砲伝来・ロケットで有名な
種子島の松寿
がやって来ます!

あと2週間ちょっと。
新茶いよいよ到来です^^



<お知らせ>
明日8日は定休日です。
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
毎週水曜と第二土曜は定休日となります。
宜しくお願い致します。


静岡市運営レンタサイクルを利用すると便利です。
静岡の街をぶらぶらしつつ、
「茶処・静岡でお茶を一杯っ!」( ^^)旦~~~
なんていかがでしょう?

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^






  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)日本茶のこと

2013年07月22日

丑の日・石麻呂に物申す

こんにちは。
ここ先日まで猛暑!だったのが
ここ最近涼しい静岡です。
何となくセミの大合唱も控えめな感じもします。

気温の差が激しいこの頃、体調もすぐれない方が多いかも知れませんね。
そんな時にはやはり
「うなぎでしょ!」
ということで(?)
本日は夏の丑の日です。

うなぎですが、どうやら「万葉集」の時代から強壮食品として食べられていたようです。

・石麻呂に 吾れもの申す 夏痩せに よしといふものぞ 鰻(むなぎ)とり食(め)せ
(夏痩せにウナギをとって食べると良いと言うらしいから、あなたに言っておくよ。)

奈良時代の貴族・歌人の大伴家持(やかもち)が石麻呂(いしまろ)さんに宛てた歌です。


今でこそ、うなぎは栄養価の高い魚として知られていますが、
昔の人は知らないで自然と夏バテにいいとして食べていたのですね。

さて、そんなうなぎに合うお茶を考えてみました。
茶空間が提案するお茶は
香ばしい感じがピッタリの・・・
天竜茶です!



浜松の北に位置する天竜で育ったお茶なのですが、かなり焙煎が強いお茶です。
こうばしい香りとキリッとした渋みが、うなぎの脂っこさとマッチしていいですよ。

是非、お試しください。




<お知らせ>

毎週水曜と
今月28日(日曜日)は臨時休業 となります。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^


47clubでプレゼントキャンペーンを実施中!
皆さまのご応募をお待ちしております。詳しくはこちら
  

Posted by 茶空間 at 16:00Comments(0)日本茶のこと

2013年06月07日

梅雨時の臭い対策!

こんにちは。スタッフのSです。

今日も日差しが強い静岡です。

聞くところによると静岡は紫外線が強いらしいですね。
皆さま紫外線対策にはお気をつけ下さい!

さて、これからまとまった雨が降るであろう梅雨。
そんな時期に困るのがジメジメした

湿気
ですね(・_・;)

そして湿気からくる臭いも気になる季節です。

そんなわけで今日はお茶を使った臭い消しのご提案を致します。



よく「冷蔵庫にお茶をいれていたら臭いが移った」
という話を耳にしませんか?

そうです!お茶には大変消臭効果があるんです!

通常の消臭剤の、約4倍の消臭効果があるという実験結果も。

仕組みは
緑茶にはポリフェノール(カテキンなど)が沢山含まれ、
それが臭いの元と結合し中和したり、
ポリフェノール自体が消臭で知られる活性炭のように
微細構造で臭いを吸着するとか。

使い方としては、

・古くなった茶葉を炒って、その茶葉の香りを充満させたり、

・出がらしの茶葉を良く乾かして置いておくとよいです。


茶空間では常に茶香炉という形で置いています。^^
(お茶の香りを楽しんで頂くという目的ではありますが。)

ちなみに「この茶香炉のお茶は何を使っているの?」
と、お客様からご質問を頂きますが、どんなお茶でも大丈夫です。

強いていうなら、茎茶がより香りが引き立ちます。
また、抹茶等の粉が入っているものは焦げやすいので
お気をつけ下さいね。




<お知らせ>

毎週水曜と第二土曜が定休日です。

明日8日土曜日 お休みを頂きます。
6月12日水曜日
6月19日水曜日

6月23日日曜日 臨時休業

6月26日水曜日



ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい ^^

  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)日本茶のこと

2013年05月02日

初夏の味楽しんでますか?

本日はついに・・・

八十八夜です!!!

もうお茶の日といって過言はない今日!
皆さま、初夏の味・お新茶を楽しんでますか?

当店でも本日ついに八十八夜新茶が届き、販売開始となりました!
皆さま、ぜひ旬の味の濃い新茶をお楽しみ下さい!!


【八十八夜新茶】静岡相良(さがら)産・本山(ほんやま)産


【八十八夜新茶】静岡相良(さがら)産


【八十八夜新茶】静岡本山(ほんやま)産

他、鹿児島のお新茶も取り揃えております。

新鮮味溢れる新茶は5月いっぱいまで
当店喫茶にてお楽しみ頂けます。
この時期限定となります。ぜひお越し下さい^^



さて、今日は各地でお茶のイベントが開かれていると思います。
その中でも静岡・島田市では、
3年に一度の世界お茶まつりが開催中です。


日中韓各国のお茶文化が楽しめる「世界大茶会」や、
産地体験ツアーも開催されています。

静岡にお越しの際はこちらも是非!!

皆さまのお越しをお待ちしております!



<お知らせ>

G.Wは休まず営業です!
(12-18時)

毎週水曜と第二土曜が定休日です。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めてます!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい^^


  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)日本茶のこと

2013年03月24日

自然の営みに

本日は、店長が担当させて頂きます。

ここ数日、遠方からのお客様が大勢お立ち寄り下さり

てんやわんやでした。

ドタバタしている内に、静岡市では桜が満開\(◎o◎)/!

早い早い、例年は静岡まつりの頃満開なのですが1週間以上早いです。

当然、新茶も早くなります。(^^)


が、・・・桜は咲いてしまえば寒いと長持ちして楽しいですけど

お茶の新芽は、霜の恐怖が (;一_一)

新茶シーズンは、早く始まっても遅く始まっても

終わりは同じなので、早い程茶業界は助かります。

そこで、早生品種など育成されました。

八十八夜の分かれ霜と言われるように、自然界では

この日で霜の心配は無くなるそうです。

早く新茶は欲しいものの、早いほどリスクも大きい・・・


ん~、昔はこんな悩みは無かったのでしょうか?

自然の営みに素直になって、美味しい新茶を楽しむ。

それだけで成り立ちたいものです。




<お知らせ>

27(水)お休みです。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めました!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい^^

  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)日本茶のこと

2013年02月24日

茶神888

ご存じでいらっしゃいますか?
茶神888
ハチジュウハチヤーといいます。
なにかといいますと、


↑この方です。

どんな方かといいますと、

「人情や茶の心、茶文化が失われつつある今
茶室で行われていた茶事を通じての和の心(輪の心)を
伝えるため、そしてお茶を守るために生まれたのが
ハチジュウハチヤーだ。」
(公式HPより)

この888さんはお茶を心を伝える為によく活動を
されています。
昨日は京都まで行かれていたようです。
(ちゃんと世界も視野に入れてます!)


応援しています888!

ちなみに888さんの苦手なものは
あいさつはイタリア語で
CIAO!(チャオ)です。



888さんの公式HPがあります。
素敵ですよ!ご覧下さい。
公式HP


<お知らせ>

毎週水曜日・第二土曜日定休。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めました!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい^^
  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)日本茶のこと

2013年02月14日

このツンツンしたものは何でしょう?

こんにちは。

茶空間では普通の光景なのですが、
なかなか一般的に見る事の無い
ある“物”を撮ってみました。


茶空間に置いてある茶香炉


焦げたお茶っぱの上にツンツンとした白いものが。

さて、これは何でしょう?






答えは・・・・・






“カフェインの結晶”でした!!
覚せい効果や抗がん剤の効果を高めたりするあのカフェインです。

(ちなみにお茶の場合、カフェインはお茶の中に共に存在する
タンニンと結合し効果を緩やかにするそうです。)


このカフェインを目で見る事はなかなか無いと思います。
運が良ければ茶空間店内で見る事が出来るかもしれません^^




<お知らせ>

毎週水曜日・第二土曜日定休。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

ツイッター始めました!
茶空間てんちょ で捜してみて下さい^^

  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)日本茶のこと

2012年11月04日

北限の茶


新潟県村上と茨城県大子町が、

一般に北限のお茶と呼ばれています。

ですが、人によっては埼玉県狭山茶とも言われますし、

秋田県にも檜山茶があります。

限定しないで、楽しんだ方がよさそうです。^^

茶空間では、村上茶 が北限です。





生産量が少ないため、純粋な村上茶は一般市場では、

ほとんど見掛けません。

厳しい寒さに耐えるお茶なので、強い・渋いお茶かと思うと

やさしい、甘口のお茶です。

長い冬のため日照時間が短く、渋みの少ない高級茶が出来るんですね。


厳しい自然に耐えられる方は、優しいのでしょうね。



<お知らせ>

毎週水曜日定休。

11月10日土曜日は臨時休業となります。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。





  


Posted by 茶空間 at 17:38Comments(0)日本茶のこと

2012年10月20日

静岡市お茶祭り

ここ最近お茶のイベントが沢山開催されております^^

先日に告知させて頂いた、第一回静岡市お茶祭りが本日開催されました。



お茶の販売はもちろん
お茶のお菓子・お料理、
お茶畑の写真コンテストや
ミニお茶淹れ教室等など開催されていました。



小学生が手もみ体験をする場面も。

上手く出来たのでしょうか?^^

今回が一回目ということでしたが、沢山の方が来場!
人だかりが出来ている所もありました。
一人でも多く、お茶の魅力を発見して頂けたらな。。と思うところです。

静岡ではこの先もお茶イベント盛りだくさんです。

来週は駿府本山お茶祭り(お茶壺道中)です。

ぜひお越しください!

<お知らせ>

毎週水曜日定休。

10月28日(日曜日)は臨時休業となります。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します




  

Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)日本茶のこと

2012年10月15日

希少品種「おくひかり」


今日は希少品種 「おくひかり」 のご紹介です。



【品名】おくひかり
【産地】静岡県川根
【品種/製法】おくひかり/浅蒸し・弱火焙煎
【特徴】清々しい香り。洗練された旨味と渋み。



渋み★★★☆☆
甘み★★★☆☆
コク★★★☆☆
香気★★★★☆

やぶきたと中国種の掛け合わせから生まれた、

清々しい香りのお茶です。

山のお茶ならではの、洗練された旨渋みをお楽しみいただけます。


是非飲んでみて下さいね。




<お知らせ>

毎週水曜日定休。

10月28日(日曜日)は臨時休業となります。


ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します
  


Posted by 茶空間 at 19:00Comments(1)日本茶のこと

2012年09月07日

希少品種 「あさのか」


朝夕に秋の訪れを感じますね。

涼しくなって来ると暖かいお茶に、ホッとします。



希少品 「あさのか」 のご紹介です。



【品名】あさのか
【産地】鹿児島県枕崎
【品種/製法】あさのか/中蒸し・弱火焙煎
【特徴】さわやかでふわっと優しい香り。甘く穏やかな味わい。



渋み★☆☆☆☆
甘み★★★★☆
コク★★★☆☆
香気★★★★☆


“やぶきた”と“中国種”の掛け合わせから生まれた、

甘み成分が多く、さわやかな香りが特徴の新しい品種茶です。

鮮やかな、濃いブルー系の緑色で見た目にも楽しませてくれます。

ほわっとした春の日差しを連想させるお茶です。

しかも、甘みの強いこのお茶は四煎楽しんだ後

茶葉が美味しく召し上げれますよ。(^v^)

まだまだ生産量の少ないこの品種茶は、

あまりお目にかかれないと思います。



<お知らせ>

毎週水曜日定休。

明日 9月8日(土曜日)臨時休業


となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。




  


Posted by 茶空間 at 18:00Comments(0)日本茶のこと

2012年05月25日

宮崎県育成品種


茶業界の皆さま、お疲れ様でした。

新茶のドタバタも終わり、年間茶の仕入れです。

新しい気付きを頂ける時期でもあります。

先日も珍しいお茶が届きました。

宮崎県の育成品種

「さきみどり」

両親は、静岡出身と宮崎出身です。

送って頂いたのは、お茶繋がりの繋がりで知り合った、

宮崎の 「大石製茶園」 さん。

静岡ではほとんど栽培されていない、希少品種です。

一番の特徴は、クロロフィル含有量が「やぶきた」の1.5倍程度ある事。

緑が鮮やかで、甘口です。




しかし、一煎目を飲んで噴き出しそうになりました。

なぜか?

ホントによく、大石さんの気持ちが込められていて
品種の特徴と相まって、大石さんそのもの!でした。(^^)
素朴で邪念のないお茶。
一緒に拝見した仲間と顔を見合わせ、だよね~ face23

一煎目
甘みと渋味の調和したふっくら膨らんだ新鮮な香気、
広がる甘味が渋みを包み込んだ味。
芯のある女性的なお茶です。

二煎目
香りが落ちません。
甘みと渋味と調和した心地良い味。

三煎目
引き締まった味。

四煎目
スッキリした透明な味。


何人かの、専門家や喫茶の常連さんと
味わいさせて頂きました。

ありがとうございました。(^^ゞ



気持ちの伝わるパッケージです。


  


Posted by 茶空間 at 11:00Comments(0)日本茶のこと

2012年05月16日

夏の涼

今年の夏、少し贅沢に冷茶を楽しみませんか?

可愛らしいパッケージの冷茶「あさがお」。



あさがおに使用しているお茶は
あさつゆという品種のお茶です。

このあさつゆは宇治種の種からの選抜です。
別名【天然玉露】と言われるほど渋みが少なく、甘旨味が魅力的なお茶です。

この茶葉を水出しすることで、より渋みが抑えられた味が楽しめます。
またトロリとした優しい口当たりです。


こんな美味しい冷茶と茶ドレーヌをセットにしました。



マドレーヌに静岡産粉末煎茶を加えました。
和菓子のようで洋菓子の味わい。
緑茶のみならず、紅茶や珈琲にもよく合います。


「夏の涼」

水出しにもかかわらず、濃厚な色と口当たり。
口に含んだ瞬間【トロリ】とし、それでいて後味さっぱりのお茶と、
粉末緑茶入りのマドレーヌ・茶ドレーヌは少しほろ苦の感じ。

暑い夏の午後、室内でゆっくりのんびりと冷茶の時間をお過ごし下さい。


<お知らせ>

毎週水曜日が定休日

6月24日の日曜日は
臨時休業となります。




  

Posted by 茶空間 at 18:01Comments(0)日本茶のこと

2012年03月23日

白葉茶


静岡新聞 「茶 況」 欄の昨日の記事です。

静岡県立大学で緑茶香気の抗ストレス効果に関する
研究成果の発表が載っていました。

ストレス負荷を受ける状況の中で
「白葉茶」の香りを嗅いだ場合は
ストレス成分の上昇が確認されなかった。

と言う内容でした。

お茶の香りには、いろりろな恵みが有ると言うことですね。

試験に使った「白葉茶」は人工的に育てた茶葉ですが
自然の恵みの「白葉茶」は 「しばきり園」 さんから
お嫁に頂いた、茶空間の 「ひだまり」 です。



今年も残りわずかな数量になりました。
癒しの香りを体験されたい方は、お早めに。(^^)


<お知らせ>

毎週水曜日が定休日

3月25日今週の日曜日は
臨時休業となります。




  


Posted by 茶空間 at 18:00Comments(0)日本茶のこと

2012年02月23日

茶の香り

お茶の繁盛期になると、茶工場が立ち並ぶ茶空間周辺では、
お茶の良い香りがそこかしこで漂います。

不思議なのですが、このお茶の香りを
嫌と言う人は、なかなかいません。
他の香りだと、気分や体調等も含め個人で好みが分かれてきますが。。
不思議なものです。
日本人に根付いている香りなのでしょうか?
逆に、外国の方はお茶の香りをどう思っているのでしょうね。

例えば“音”だったら
日本人は秋の虫の音を心地良く感じますが
外国の方には雑音にしか聞こえない。という話を耳にしたことがあります。

香りに関しても文化によって違いはあるでしょうけれども、
お茶の香りは万国共通で“いい香り!”であって欲しいなぁ。と、
店内の茶香炉を焚きつつ思う本日でした。


  


Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)日本茶のこと

2012年01月21日

お茶とカテキン


本日もまた冷え込みましたね。
そんな時に気付けて頂きたいのが、“風邪”です。

ここ最近は特にインフルエンザが流行っているそうで、
知りあいの方も罹ってしまいました。。

お茶がインフルエンザ予防に効くというお話しは、よく聞くお話しかと思います。
静岡のある小学校ではお茶でうがいをやっている所も!

では、お茶の何がいいのでしょう?

ご存知の方も多いかも知れませんが、“カテキン”という成分が
有効とされています。

カテキンはポリフェノールの一種で渋味成分です。
このカテキンは①抗菌②抗毒素③抗ウイルスだそうで。
(ちなみにカテキンのパワーはこれだけに限らず、たくさんあります!)

カテキンはお湯の温度によって出る量が変わってきます。
70℃以上で出やすくなりますので、インフルエンザ予防のためには
熱めで入れて下さい。

とはいえ、それさえ徹底していれば大丈夫!ということはありません。
しっかりと栄養をとって睡眠をとって、規則正しい生活をして下さいね^^



<お知らせ>

毎週水曜日が定休日
明日22日日曜日は臨時休業となります。
よろしくお願い致します。


  


Posted by 茶空間 at 17:59Comments(0)日本茶のこと

2011年11月25日

農林水産大臣賞茶!


先日の「ミライエ呉服町」で開かれた

川根の 「つちや農園」 さんのお茶が楽しめる

お茶会の続きです。

ウエルカムティーの次は、いよいよ!

全国品評会で「1等1席 農林水産大臣賞」

を受賞されたお茶を、味わわせて頂きました。


(一煎目を頂いた後です。)

画面からでも、香りや味の余韻が漂います。

実際、一口含んだ時一瞬別な空間に飛んじゃいました。
自分を感じるけど、いない。安心の心地良さに浸っている、
この空間にず~っと浸っていたい。
そんな (よくわかりませんね。^^;) いつまでも味わっていたい余韻。

お茶の凄さ、お茶は物だけど物じゃない。

やはり、お茶の内には精神的な世界が詰まっている。

先に頂いた在来種とは、また違った役割の逸品でした。

声をかけられ我に還ると、同じ風景・時間が続いているのですけどね。


全国品評会で1等1席、しかも開催地(鹿児島県)ではない県が
頂くのは、努力だけでは難しいでしょう。

このお茶の一滴は、関わった方々の魂の一滴。
その一滴が受け繋がれて、流れになって行く。




たしか、お茶のブランドとしては
川根茶が一番。二番目が静岡茶じゃなかったかな?

こんな素敵なパッケージでした。



品評会出品のご苦労は、僕などでは綴れませんので
土屋さんに伺って下さいね。

おめでとうございました。

講師の天野さん、有り難うございました。

天野さんの素敵な一面も嬉しかったですよ。♪

また、お会いしましょう。( ^^) _旦~~

  


Posted by 茶空間 at 14:32Comments(0)日本茶のこと

2011年10月18日

釜炒り茶:静7132


すっかり、秋模様。
暖かいお茶に ホッとします。^_^

やぶきたの実生(種から育てた)から選抜された品種です。
「静7132」は系統番号で、古くからある品種ですが
名前が付かず、系統番号で呼ばれています。(p_-)

それはこのお茶の新芽が紅く、見た目の個性と
香気の個性が強すぎて扱いにくかったのかもしれません。

霜に強く、山間地の農家さんでは自家消費用に栽培されていました。


最近、この個性が見直され静岡市清水区では
「清水みんなのお茶を創る会」で蒸し製煎茶を
「まちこ」、とお名前を付けて人気者です。

生まれてから40年以上たって、やっと名前を
付けてもらえました。^^



釜炒り茶は昔のお茶作り製法のひとつの、

萎凋(いちょう)をさせる方が多く、甘い香りが出ます。

この 「静7132」 は、桜葉に含まれるクマリン(可愛い(^^♪)
と呼ばれる香気成分を持つ希少な品種で、
桜、あるいは桜餅を連想させる独特の香りが特徴です。





<お知らせ>

今週の日曜日、10月23日は
茶空間定休日となりますので、
お気を付け下さいませ。





  


Posted by 茶空間 at 20:00Comments(0)日本茶のこと

2011年10月16日

釜炒り製:かなやみどり




釜炒り製:かなやみどり





静岡県の金谷で、「やぶきた」と「在来種」の
掛け合わせで生まれた、そこそこ古い品種です。

ミルクを連想させるような甘い香りが特徴で、
広く栽培されていますが、ほとんどは蒸し製で
ブレンド用が多いと思います。

渋みと甘みのバランスも絶妙で
女性的な華やかな味わいの特徴は
喫茶でもよく飲まれます。

注いだ後、急須の中の香りをかぐと納得です。


<お知らせ>

10月は、毎週水曜日と
第四日曜日、23日が
定休日になります。




  


Posted by 茶空間 at 19:30Comments(0)日本茶のこと

2011年10月14日

釜炒り製:香駿(コウシュン)


名前の由来は、駿河の国で香りに特徴が有る事から

命名されました。


この品種は,母に「くらさわ」 父に「かなやみどり」と、

香りに特徴のある両親を持ちます。

さらに茶葉を萎凋(発酵茶のようにしおらせる事)させ、

釜炒り製法により香りが高まり、花のような清涼感が鼻から抜けます。

主張しすぎない清涼感のある香りと渋みは、特に男性に好まれる

飽きのこない釜炒り茶です。


釜炒り製:香駿






<お知らせ>

10月は、毎週水曜日と
第四日曜日、23日が
定休日になります。
  


Posted by 茶空間 at 19:00Comments(0)日本茶のこと