2009年01月26日

値下げしました!!

日本茶カフェ・茶空間
年々リピーター増の 『 紅富貴スティック 』
ご好評につき、今年から値下げさせていただきます!!

【 紅富貴スティック10本入り 】
¥525 ⇒ ¥500 !!

【 徳用・紅富貴スティック100本入り 】
¥5250 ⇒ ¥4200 !!





今年は、抗アレルギー成分であるメチル化カテキンの含有量が多いのです。
(茶空間の扱っている紅富貴は、業界トップクラスの含有率2.38%です。)

スティックタイプですので、携帯にも便利♪
しかも、ハサミなしでも開けられるすぐれもの!!
(お徳用スティックタイプや、30g入りもあります。)


ご注文は 電話・FAX  0800-200-1311 (通話料無料)
       e-mail    chakukan@yr.tnc.ne.jp 

 
または、47club・紅富貴にて。
  


Posted by 茶空間 at 14:49Comments(0)新着情報

2009年01月25日

バレンタインギフト♪

日本茶カフェ・茶空間
こんにちは!ここのところ、冷え込みが厳しいですね。
本格的な冬、という感じです。

寒さの一番厳しい時期ですが、来月はバレンタインデー ^^

大切な恋人や家族だけでなく、お友達同士、またはご自身に
日頃の感謝やご褒美としてプレゼントする方も多いようです。

寒い季節に、心温まるプレゼント。
茶空間では、期間限定の特別価格にて、
バレンタインギフトをご用意いたしました!!!

  

健康を気遣い、つらい症状を和らげてくれる紅富貴セットです。
(紅富貴の粉末茶、玄米&紅富貴入りチョコ、紅富貴入りマドレーヌ)

2月14日までにご注文いただいた方には、特別価格
¥2,240 ⇒ ¥2,000
 で承ります。(税込・送料別)

※全国配送も致します。

ご注文は、電話・FAX  0800-200-1311 (通話料無料)
       e-mail    chakukan@yr.tnc.ne.jp 

 
または、47club・紅富貴 にて。

  


Posted by 茶空間 at 14:54Comments(0)季節のおすすめ

2009年01月24日

スギ花粉以外にも..

日本茶カフェ・茶空間
みなさま、こんにちは ^^
今日の静岡は、風がとても強いです。
花粉も飛んでいるのでしょうか..目が少し痒いのは気のせい...?


花粉を引き起こす植物について少し調べてみたところ、
思っていた以上に種類が多くて驚きました。

有名なスギ、ヒノキ以外に、イチョウ、ブナ、ブタクサ、コナラ、
マツ、ヤナギ、ヨモギ、シイ、クリ、イネ科、などなど...。

これらの植物の花粉は、ほとんどが春に飛散しますが、
イネ科は3月~10月、ブタクサやヨモギは7月~10月と、
1年中何らかの花粉は飛んでいるようです。。(-_-;)


ただ、全ての花粉が影響を及ぼすわけではありません。
個人差もありますが、イネ科のアレルギー発症頻度は、
スギ花粉の3分の1程度だそうです。


花粉症は、突然発症するもの。
『自分は大丈夫~♪』 と油断せず、おかしいな、と思ったら
早めの対策を!!!




       
47club・紅富貴 好評販売中!!

  


Posted by 茶空間 at 14:00Comments(0)日記

2009年01月23日

つらい症状に..紅富貴(べにふうき)

みなさま、こんにちは ^^
インフルエンザが、各地で流行っているようですね。

暦の上では大寒を過ぎ、寒さのピークを迎える時期です。
身体を冷やさず、規則正しい生活をして、風邪の予防に努めましょう。


この時期、風邪だけでなく、花粉症の症状が出ている方も
いるのではないでしょうか?(私もそのひとりです...><)

スギやヒノキだけでなく、イネ科などの植物により、季節を問わず
花粉症の症状に悩まされる方が増えているそうです。


茶空間では、1年を通して花粉対策の商品を扱っていますが、
今年1番のおすすめは、


紅富貴(べにふうき)



今年は、抗アレルギー成分であるメチル化カテキンの含有量が多いのです。
(茶空間の扱っている紅富貴は、業界トップクラスの含有率2.38%です。)

スティックタイプですので、携帯にも便利♪ (0.4g×10ヶ ¥500)
(お徳用スティックタイプや、30g入りもあります。)

ご注文は、電話・FAX  0800-200-1311 (通話料無料)
       e-mail    chakukan@yr.tnc.ne.jp        


又は、47club・紅富貴にて。  

Posted by 茶空間 at 22:20Comments(0)季節のおすすめ

2009年01月15日

お誘い

「癒しMARKET」のお誘い icon06

こんにちわ。
お久しぶりです。

この度、個人的ではありますが、イベントに参加します。
昨年、ボディケアの勉強に東京へ行ってきました。
お茶も大変癒されますが、マッサージのようなものも
また格別です。
私の場合、「レイキ」も取得し、混合して行っています。

下記の1日ですが、お時間がある方は、是非体験に来てください。

日時:   2009.2.1(日)11:00~21:00
場所:   静岡市駿河区丸子新田  旧 陶蘇浴サンタイ
       P30台有り
入場料:  300円 ※コーヒー+焼き菓子付き

内容:   タイ式マッサージ  15分  1000円
      タトーデパリタロット 20分  1500円
      アロマリンパセラピー 15分  1000円
      ビーズアクセサリー作り  1000円~
      フラワーアレンジメント  1500円~
      レイキヒーリング  15分  1000円
      フラワーエッセンスリーディング
      その他
問い合わせ: 054-253-6424(まるよし)     



お待ちしています。
face01  

Posted by 茶空間 at 15:34Comments(0)新着情報

2009年01月11日

情報求ム!みなみちゃんを探せ!

日本茶カフェ・茶空間
みなさま、こんにちは^^
今日は冷たい風が強い、冬晴れの静岡です。

今日は、皆様に情報提供のお願いです。

現在、全国で生産されているお茶の品種の約7割は、
有名な 【 やぶきた 】 という品種です。

この品種は、明治41年に、品種研究に力を注いだ
杉山彦三郎さんが発見したものです。

現在の静岡市清水有度の竹やぶを開墾して茶園を作り、
その中から幾つかの品種を選抜しました。
そのうちのひとつが  【 やぶきた 】 もうひとつが、
【 やぶみなみ 】 という品種なのです。

ご存知の通り、やぶきたはその優良さから全国に広まったのですが、
やぶみなみは品種登録されることなく埋もれてしまった、幻の品種なのです。


茶空間では、この幻の品種、 【 やぶみなみ 】 を探しています。

やぶみなみについての情報をご存知の方、または生産されている方、
是非、茶空間までお知らせ下さい。
(有力情報を提供してくれた方、謝礼致します。^^)




   * 通話料無料 : 0800-200-1311(TEL・FAX共通)

   *  メール    : chakukan@yr.tnc.ne.jp





  


Posted by 茶空間 at 11:58Comments(0)日本茶のこと

2009年01月09日

鏡?餅?

日本茶カフェ・茶空間
みなさま、こんにちは^^
今日の静岡は、冷た~~い雨。
風邪もだいぶ流行っているようなので、うがい、手洗いを
十分に行い、暖かくお過ごし下さい。

さて、今日は 『 鏡餅 』 に関するお話です。




名前の由来は、その名の通り、鏡の形に似ていることからだそうです。
(神事などに使われた昔の鏡は、青銅製の丸形をしていたことから。)
三種の神器の一つである、八咫鏡(やたのかがみ)を形取ったものとも言われます。

また、丸い形が家庭円満を表し、お餅を重ねることで「一年をめでたく重ねる」という
意味もあるとされています。

地域によってさまざまですが、後に縁起物として、色々な品が
一緒に飾られるようになりました。

* 橙 ・・・ 代々(橙)家が大きく栄えますようにとの願いを込めて。
*昆布(こぶ)・・・「よろこぶ」の意。
*海老 ・・・腰が曲がるまで長生きできるよう長寿を願う。
*裏白(シダ)・・・古い葉とともに新しい葉が次第(シダい)に伸びていく
           つまり、久しく栄えるという縁起を担ぐもの。


など、それぞれ意味があります。


鏡餅は、備え終わると鏡開きが行われ、(一般的に1月11日)
お汁粉やお雑煮などにして食べます。

神様にお供えしたものなので、包丁などで 『 切る 』 行為は良くないとされ、
木槌で砕き割ります。(割る、を忌み言葉とし、開く、という言葉を使っています。)


今年の1月11日は日曜日に当るので、家族で鏡開きをするのもいいですね。^^




  


Posted by 茶空間 at 16:00Comments(0)日記

2009年01月08日

取材がありました!

日本茶カフェ・茶空間
みなさま、こんにちは^^
今日は、月~金 夕方4:45~ 静岡朝日テレビで放映の、
『 とびっきり!静岡 』 の取材がありました!


県内の様々な癒しをテーマにした特集コーナーで、
茶空間が紹介されます。

キャスターは大沼さん。
初めてお会いいたしましたが、とっても気さくな方です。
TVカメラが回ると緊張してしまいますが、大沼さんが笑顔で
相対して下さるので噛まなくてすみました。
大沼さん自身が癒し系の方でした。




放送日 は、1月13日(火) 午後5時頃~ です。
どうぞ、お楽しみに^^




  


Posted by 茶空間 at 18:10Comments(2)新着情報

2009年01月06日

門松..竹なのに松?

日本茶カフェ・茶空間
みなさまこんにちは^^
昨日から、仕事始めの方が多かったのではないでしょうか?
新しい年、心機一転、清々しい気持ちで、仕事や勉強に取り組みたいですね。

さて、お正月飾りのひとつに『 門松 』がありますが、これは
年神(お正月に各家にやってくる神様)を家に迎え入れるための依代(よりしろ)として、
一般的に家の門の前などに一対で立てられます。
(木のこずえに神が宿ると考えられていたことから)

それにしても、竹がメインになっているのに、なぜ なのでしょう?

始まりは、平安時代、貴族達が行っていた小松引きと言う行事から
来ているそうです。(長寿を祈願して、新年最初の子の日に山野に出て
若松を引き抜いてくるという行事。)

それがいつからか変化して、今の門松のスタイルになったとか...。

今でも一部の地域では、根の付いたままの小さな松を玄関に飾るそうです。



↑茶空間のミニ門松。

現代では、本物を玄関に飾ることはなかなかできないもの。

それでも、自然を尊び、感謝して生きてきた日本人として、
日本の文化を大切にするという意味でも、知っておきたい風習ですね。



  


Posted by 茶空間 at 12:05Comments(0)日記

2009年01月05日

寒の入り

日本茶カフェ・茶空間
みなさまこんにちは^^
静岡は、今日も冬晴れのお天気icon01
雨が少ないので、乾燥した日が続いています。
風邪の予防や美容のためにも、加湿器などを利用して
湿度を保つのが大切な時期です。



写真は、椿の一種、『 太郎冠者 』
寒さの中で、しっとりと優しい花を咲かせています。
茶空間の入り口で、みなさまをお迎えしてくれますよ。^^



今日は、二十四節気のひとつ、『 小寒 』 です。
(冬至と大寒の間)

小寒から節分までを 、または 寒中 と言い、
今日が 寒の入りなのです。

ここから、冬の寒さが厳しくなってきます。
日本茶を飲むことも風邪予防になりますが、
日本茶でうがいを習慣づけるのも、さらに効果的な
風邪予防につながります。

小学生の頃、冬になると水筒にお茶を入れて学校へ
通っていたことを思い出します。
(休み時間に、そのお茶でうがいをするためです。)

学校全体でそういう習慣があるのは、やはり静岡ならでは。

予防に勝る、治療なし!
この冬も元気に乗りきりましょう^^

  


Posted by 茶空間 at 14:01Comments(0)日記

2009年01月03日

松竹梅って?

日本茶カフェ・茶空間
みなさまこんにちは^^
静岡は、今日も冬晴れのいいお天気ですicon01

今日は、縁起物、おめでたいものとして、よく用いられる、
松竹梅 についてのお話。

お正月用として、昨日ブログでご紹介した 『 葩(はなびら)餅 』 の他に、
季節の和菓子、 の上生菓子をご用意しています。

 

日本ではおめでたいものの象徴として、松竹梅が代名詞となっていますが、
実はもともと、奈良時代に中国から伝わってきたものなのです。

中国では、『 歳寒三友(さいかんのさんゆう) 』 と呼ばれ、
文人画に好まれた画題のひとつだそうです。

松と竹は寒い中でも色褪せることなく、梅は寒中に花を開きます。
これらが、「清廉潔白・節操」という、文人の理想を表現したもの、と
認識されているようで、中国と日本の捉え方は異なっています。

おめでたいもの以外に、物事の等級を表す場合にも使われますが、
元々この3つに優劣の差はなく、単に語感の良さでの並び順なのです。
(お店によっては、梅竹松、の順になっているところも...。)

お正月は、日本の文化にたくさん触れられるチャンスでもあります。
おじいちゃんおばあちゃんに、教えてもらう良い機会ですね^^


  


Posted by 茶空間 at 12:48Comments(0)季節のおすすめ

2009年01月02日

新年明けましておめでとうございます

日本茶カフェ・茶空間
みなさま、明けましておめでとうございます。
茶空間は、本日2日より営業しています。

静岡は晴天が続き、穏やかなお正月です。

日本人は、節目節目を大切にする民族だそうで、
その年の最初に行う事に関しては、特に重きをおきますね。
新しい年も感謝で迎えるという、とても良い習慣だと思います。

お茶の世界でも、新年最初に行うお茶会を、『 初釜 』 と言います。
裏千家の初釜の主菓子として用いられるのが、前回のブログでも
ご紹介した、『 葩(はなびら)餅 』(正式には、菱葩餅(ひしはなびらもち))。


平安時代以降の宮中の行事のひとつ、「お歯固め(歯固めの儀)」
という正月儀式からきています。
「歯」は「齢」の意で、歯が健康であることが長寿の秘訣と考えられ、
猪・鹿・押し鮎(鮎の塩漬け)・大根・瓜などの固いを食べたそうです。

次第に、これらの乾物が牛蒡(ごぼう)に変わっていったらしく、
花びら餅の中には、甘く煮たごぼうと、雑煮を模した味噌餡が入っています。




日本の文化、学ぶ事がいっぱいですね。

今年もよろしくお願いします。



  


Posted by 茶空間 at 16:51Comments(0)季節のおすすめ